残業手当ほぼなしのブラック労働をやってみて気がついたこと。

もともと、病院で働くナースにはサービス残業など多く入職前に聞いた残業時間なんて結局、上司が認める残業時間だったりするので情報収集しても意味がないことが多いですよね。

ぶっちゃけ、ナースなんて働いてみないと分からないのが現実です。

そもそも、ブラック労働の定義とはどうなのか?

ブラック労働を続けていたらどうなるのか?

休みもない職場で働いたことがブラック労働や過労死について人生で一番考えた時期になりました。

 

この記事がブラック労働で悩むナースたちの助けになれば幸いです。

月間の残業時間の目安

・残業時間月45時間以上

月45時間程度の残業でも過労死するリスクあり

・残業時間月80時間以上

・残業時間月100時間以上

そもそも、残業時間が80時間以上になるケースは、人員不足+1人でやる仕事量ではないことが多いと思います。

看護管理者というと立場で仕事していましたが、月に100時間以上働いていましたからね。

業務整理ができておらず、看護管理者じゃなくてもいい仕事も多かったということです。

看護師は生命を預かる仕事。こんだけ働いていたら自分自身が病気になってしまいます。

年間休日

求職時に年間休日104日以下は少なすぎるのでブラックの可能性が高い。

ただし、私のように表向き公休・有給休暇でも周囲からの電話がかかってきたり仕事せざるおえない人は年間休日日数なんて関係ない…

連続勤務14日なんて年間4回以上ある…

休日に研修を入れてくる会社はアウト!!

連続勤務になるよね…普通に考えて

ナースX

過労死とうつ病

海外でも働いていたせいか過労死とかこんな長時間労働的な働き方させる先進国は日本ぐらいじゃないかな?っていつも思います。

看護師の仕事は好きだけど、日本での働き方が嫌

というのが日本でいつも感じることです。

きちんと休みを与えないと結局、離職につながりまた新しいスタッフに教えて育ったと思ったらまた離職。

極めて、非効率的です。

人を使い捨てにしている印象しか持てませんから、今後人口減少も考えると看護師なんてパイの奪い合いです。

ブラック企業からホワイト企業になればいいのですが…なかなか会社の体質を変えるのは困難です。

 

毎月80時間以上の残業をしている人は過労死リスクが高くなります。

会社のために過労死するなんてバカげてます。

私の場合は年俸制だったので仕事量が多くても給料なんてほとんど上がりませんでした。

定額働かせたい放題です。

私の年俸500万円(交通費込み)

残業代は数百円

どういう計算で残業代¥100なのか意味がわかりませんでした。

 

過労死

過重労働を原因として

  • 心筋梗塞
  • 脳梗塞

などの脳・心臓疾患を発症し死亡した場合

過労自殺

過重労働を原因としてうつ病や適応障害を発症して自殺に及んだ場合をいう。

人間休みがなければ、イライラするのも普通です。

私のブラック労働歴

年俸制で22時以降じゃないと残業がつかない。

入職時に日勤常勤希望だったのに、夜勤をやらされる。

しかも、夜勤手当は1回につき¥2,000程度しかつかなかった。

夜勤嫌いなのに夜勤やって¥2,000って馬鹿じゃないの…

ナースX

何回見ても、労働条件通知書に夜勤のことなど記載されていなかった。

夜勤ある、なしすら記載がないため何もいえず…

 

朝8:30に出勤して仕事が終わるの夜中の1時過ぎ…家に帰ったら2時回ってたことも…

1度残業代が¥100ついていてびっくりした。

ジュースも買えないじゃん…

ナースX

 

昼の休憩時間なんてない。

ご飯食べてても話しかけられるし電話がかかってくる。

 

休日・有給中も電話が会社携帯に朝7時からかかってくる。

しかも、スキャンの仕方はどうするんですか?とか…くだらない…

会社パソコンや携帯なんて渡されても全然喜べない…

定額働かせたい放題!?訪問看護管理者の苦悩

まとめ:人生は一度きり

ブラック労働に気がついたらさっさと退職する勇気が必要。

ブラック労働中に転職活動は時間がなくて難しい。有給休暇がもらえるようにして転職活動をするべき。

自分の時間がないと荷物の受け取りができなかったり、歯医者に行ったりできない。

自分が一番大切。会社のために身を粉にして働くべきではない。

結局、私がいなくても誰かが働くから辞めたって誰も困らない。って思わないと辞めれないから。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です